京都にっき

  


土曜日、京都の芸術センターにはじめていった。いやーあそこすごいね!明倫小学校を改築してセンターとして使ってて、建物が3棟もある。チラシ置く場所が部屋になってるし、図書室やカフェまであるし!作業部屋めちゃめちゃあるし!あんなに広いとは・・感動したwアートコーディネーターの人とも仲良くなれた!うちの大学の先生にくわしかったw
今後はぼちぼち手伝いに行くぞ。図書室のスタッフもやれるらしい。図書室のお姉さんって一度やってみたかったんだ。へへへ
あそこにいるだけで手に入る情報数は格段に増えるだろう。ってかもうかなりふえた。


久しぶりに京都で時間をすごせるっていうことで、そのあと、前から気になっていたカフェに行ってみようと思ったんだけど、よりによって営業してなかった;_; しかも、お能とか狂言とかいろいろやる公演があったんだけど、チケット取ろうと思ったらもう売り切れとったwまあ、当日だしいたしかたない
ということで、急きょ予定を変更して、まず祇園の黒豆やさんに行って昼ご飯を食べた、その名も「黒豆御膳」。ぜいたくなお昼ごはんだった。そのあと京都現代美術館にふらっと入ってみた。実は行ったの初めて。。木村伊兵衛の写真の展覧会やってた。最近まで写真鑑賞にあまり興味がなかったのだけど、ここ半年くらいの間に自分なりに鑑賞できるようになった。(これは好きとかあれはいまいちとか言う程度だけど。)木村さんもすごい好きだった。写真集買おうかと思ったけど財政事情がゆるしてくれぬ。


そのあと阪急に飛び乗って大学のサークル(?)の忘年会へ。一次会も二次会も初めての場所だったヨーwとくに二次会のバーはかなりいけてた!!ミドリがある時点であたしの中ではかなりポイント高い!(ミドリとはサントリーが出してるメロンリキュール)学生だけじゃぜっっっったい入らない建物にあった。あれはやばいw今度誰か別の子連れて遊びにいっちゃろw(・ω・)