へへへっへへ

スピノザライプニッツの様相論について半年間延々と先生が語るという授業を受けています。
ほとんど聞いていないのでよくわかりませんが半年間もすごいなあ。。。愛だなあ。しかも社会人聴講生の人がやたら熱くて質問をしまくっている。愛だ。。。


今足を突っ込んでいるアート関係のイベントorプロジェクト、大阪3、京都1、大学内1。しかし足をツッコミながら今考えているのは就活とテストのこと。結局こうしてなにひとつ達成しないまま足だけ突っ込んで終わるんですね。そうなんですね。この二年間一つのものに打ち込みまくった反動でこうなっているんですね。引退3ヶ月目にして抜け殻症候群からは完全に抜け出したんですがその次にはこれです。まあ欲張るっていうのが私の座右の銘なんでいいです。このなかからまた吸収できるものを見つければ良いんだから。。。どう転んでもジェネラリスト気質の人間です。わかりきっています。しかし・・あしたフラ語のテストがあるのに全くやる気が起きない・・・・・・


今日西院で待ち合わせだったのですがうっかり特急で通り越して烏丸まで行ってしまった。わたしおろか・・と凹みながら、戻りの電車を待っていると、駅の中にも祇園祭のお囃子が聞こえてきた。ワクワクせざるをえません。街じゅうがお祭りになるこの季節がほんとに愛しい。今年は行く余裕無いけど。でも京都がお祭りだってだけでホントに嬉しくなる。