今月は2回も京都で遊んでるわ

heeko2007-01-19

ここ二日ほど健全な生活。ちゃんと夜に家に帰ってる、夜中じゃなくて(笑)


今日はちさこと京都で遊んできた★ほんとは元町行く予定で、13時十三集合にしたら、「元町遠いよねぇー・・どっか別の場所にする!?」っていきなり言い出すちさこwそしてなぜか京都で遊ぶことに・・っておい!何のためにあたしは十三まで出てきたんだww
とりあえず四条河原町のイタリア料理やさん(名前を失念しました)で食べた後、バスに乗って平安神宮へ★
おみくじは・・あたしが末吉でちさこが小吉・・・・・・  あれ、逆だったっけ?しかもあたしのおみくじには、「待ち人来たらず」って。
・・・・・・・・orz。。。。。
ぶらぶら歩いて祇園まで戻る。と、途中でおもしろそうなギャラリー発見!どうやらアート系のNPO団体らしい。面白そうだから3月くらいからボランティア始めようと計画中!ホームページの情報によると面接あるらしいけどね。。。
隣にはあやしいお茶と漢方薬の店がありました。あそこらへんは怪しいなー。(笑)
そのあと祇園辻利で抹茶パフェを堪能vvvやばうまい。やばうまいよ。(ちなみに今日はダイエット開始三日目)で、プリ撮ってぶらぶらしてファッキンで休憩してから解散ってかんじ。またあそぼーね★


最近どこの企画展にも行けてないので自己嫌悪orz。。。明日は大阪現美にでも行ってくるか、博物館学レポートもあることだし、企画展を博物館学的な目で見てみようじゃないか。って、授業聞いてないのにできるわけない!!
卒業要件単位もろくに取れてないのに教員免許も学芸員資格も取ろうとしているわたくしでした。笑い話でしかねぇー。。
三回生では超極マジメな大学生になろう。え?授業をさぼる!?アリエマセンわ!って、言ってやる〜。いや、そこまでにはならないけど。なる必要もないし。
しかし学芸員資格のための授業はひどいよ。教授の授業のしかたがひどくてまったく面白くないもん。聞く努力も必要だが聞かせる努力もしてくれ・・・。学芸員ってどんな人種なのかなぁ。なりたいと思ってるわけではないが、資格を取るための勉強は面白そうだからと思ってやっているのに・・あんな授業じゃ意味ないよ〜><。次セメには当たりが来ますように・・・



ヴァイスラウム  http://www.geocities.jp/weissraum
人文リソース集アリアドネ http://ariadne.jp/
大阪府立現代美術センター http://www.osaka-art.jp/
P3 http://p3.org/