最近日記から離れ気味だったが、書いておかないと全てを忘れ去る性格のため
一行でもいいからこまめに書き留めるようにしようと思います。
ということでミクシーから日記リンク外したやっほぃ!これでしょうもないこともかける。


今日の日記
遅くまで寝る。母さんと一緒に近所のイオンに。収納小物をゲッツ。オーガニックドーナツおいしい。
giの同窓会。アート好きとそうでない人の狭間にいる中途半端なあたし。
帰って部屋を片付ける、段ボールあと5個!!あんなに大きいクローゼットがほぼ埋まってしまいちょっと唖然。

気づきのデザイン

後輩の石田ががんばっています。
わたしはフライヤ係です。


=======================================================
CSCDpresents知デリin21世紀懐徳堂
 〜アート&テクノロジー知術研究プロジェクト〜
=======================================================

気づきのデザイン
〜見えない「まち」の魅力が見えてくる〜


あなたが普段暮らしている「まち」。ふとしたきっかけで、それまで
意識することのなかった、魅力的な姿に気付くことはありませんか?
今回は、人と「まち」との新たな関係作りに取り組まれている二人の
専門家をお招きします。
身の回りにある音を軸に、環境全体を見つめなおすことで、そこに
隠れているものを気づかせる「サウンドスケープ論」の小松正史さん。
そして、人の意識や行動を少し変えることでフィールドの魅力に気づ
かせる「フィールドマイニング」の松村真宏さん。
地域に密着したお二人の研究活動を紹介し、手法の違いや共通点、
活動の動機やそれぞれが目指すものなど、お二人の対談を通して、
その思いに迫ります。
また、ピアニストでもある小松さんのミニコンサートも予定しています。
このプログラムを通して隠れた「まち」の姿に目を向けてみませんか。


日時:11月7日(金) 18:00〜19:45
ゲスト:小松正史(京都精華大学准教授)
    松村真宏大阪大学大学院准教授)
場所:大阪大学21世紀懐徳堂多目的スタジオ
定員:50名(入場無料/当日先着順)


講師プロフィール///
小松 正史 (こまつ まさふみ)
音環境デザイナー・環境音楽家・ピアニスト。 1971年、京都府宮津市生まれ。
大阪大学大学院工学研究科博士後期課程(環境工学)修了。 博士(工学)。
研究領域では、音響生態学サウンドスケープ論)、環境心理学を専攻。
ピアノ即興演奏、CD制作、映像音楽を実践。また、京都タワー展望室を
はじめとする公共・商業空間の音環境デザインを実践。
現在、京都精華大学人文学部社会メディア学科准教授。
http://www.nekomatsu.net


松村 真宏 (まつむら なおひろ)
1975年大阪生まれ。大阪大学大学院経済学研究科准教授。
えびす男選び@阪大坂の監督。博士(工学)。工学系の学部・大学院を
卒業し、専門は計算機科学。人間行動や社会現象の分析とモデル化に
取り組んでいる。データを計算機で解析するアプローチに限界を感じ、
数年前から、人の意識や行動を少し変えることでフィールドの魅力に
気づかせるフィールドマイニングにも取り組んでいる。
http://mtmr.jp/


「知デリ」とは、科学技術・臨床・減災・哲学・アートなど、多岐にわたる分野の
メンバーで構成する大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)が
さまざまな施設とコラボレーションしながら対談の場を設け、多彩なゲストを
迎えて「表現」や「技術」に関する知術を社会に還元(デリバリー)する
トークプログラムです。今回は、大阪大学の皆さんに学内外の新しい知を
デリバリーする試みを行います。
2007年度には学生主体での企画を実施し、本プログラムに関しても
志学生が企画しています。


主催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
企画:知デリ学生スタッフ
 (石田峰洋 石井恵理 開地祐子 坂根遼
鋤納有実子 中津嘉隆 橋本亮 松本ひとみ)
制作:CSCDワーキングメンバー
 (小林傳司 久保田テツ 木ノ下智恵子 春日匠 仲谷美江)
協力:大阪大学21世紀懐徳堂


問い合わせ先:
 知デリ学生スタッフ 石田峰洋 (大阪大学基礎工学部)
mail:taka_8863@yahoo.co.jp
(@を半角に直してください)

ライブ+クラブイベントします(9/15)

自信を持っておすすめ、みんなかーなーりクレイジー
ご飯も出ます。
来なきゃソンソン。

2008/09/15[Mon] 20:00〜5:00
LINK UP〜真夜中のhome party〜 @SAOMAI(大阪・難波)
1000yen (with 1drink)

                                                            • -

■知らないなんて言わせない、今イチバン気になるヤツら。
時にはアツく時にはひっそりと作り上げられる彼らの世界、覗いてみないわけにはいかない。
ジャンルはごちゃまぜ思想もごちゃまぜ、でもとにかく気になるんだよぉ!!!!!
※旅する映像付き!!
※デコレーションしまくり!!
※こうみえてみんな学生!!

                                                            • -


<LIVE>
jazzactive http://www.myspace.com/jazzactive
ローションズ
ゴゴア゛ボゴ
kirchhoff http://www.myspace.com/kirchhoffshoegazer
Swimm http://www.k4.dion.ne.jp/~swimm/


<DJ>
okada http://www.myspace.com/breakbreakooo
6
hocky
toru http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7897330


<ART>
岡田千絵
社会鳥 http://syakaidori.seesaa.net/


<FOOD>
souffle タナカサユリ http://d.hatena.ne.jp/souffle2007/

                                                            • -

■club SAOMAI http://www.club-saomai.com/
accesshttp://www.club-saomai.com/map.html
最寄り駅:市営地下鉄御堂筋線なんば駅南海本線難波駅

                                                            • -

■主催:第3回御堂筋学生音楽祭実行委員会
mail  mdsj08hp@yahoo.co.jp
御堂筋学生音楽祭url  http://www.osaka21.or.jp/midou/students2008/

財産から財産を生む

自分の所属しているいろいろのコミュニティとか、自分の知っているいろいろのことってね
それぞれ別々の世界だと思っていたの
高校の友達、サークル時代の友達、趣味の仲間、バイト先のひとたち、ボランティア先のひとたち、などなど・・
音楽、アート、学問、仕事、遊び、もっとくだらないものもの・・・
でもじつはみんな同じ場所に暮らしてて、たまたま出会ってないだけなんだよね
自分が知っている人、知っていること、つまり自分の財産を組み合わせて新しい可能性を作るのがコーディネーターなんです
それが自分にとっても周りの人にとっても新しい財産になるのだとしたら
それってすごく魅力的なことだと思うんです。

焼けた

4〜6日、犬島と直島に行ってきました。
cud+社会鳥旅行のはずがメンバーのドタキャンが相次ぎ三人の旅行でした。


3日:丸一日西成にいる。ひろちゃんに遭遇。あめのもりさんに、あなたのテーマじゃ大学の研究にならないわよといわれる。凹む。一回京都に帰ってシャワーを浴びて荷造りしてるねさんと合流してなかさん家に宿泊。ワインとチーズ+クラッカーで酒盛り。


4日:5時出発のはずが寝坊して5時半に起床。なかさん運転、わたしナビゲート。
8時に岡山、宝伝港発の定期船。1分前にぎりぎりですべりこむ。
犬島は精錬所で有名な小さな島ですが、
http://www.inujima-ap.jp/index.html
現在はそれに加えて犬島時間を開催中。
http://www.peeler.jp/special/inujima/
住民のかたがた、最年少が45歳?いやもっと上だったかもしれない。そんな島。


朝ごはんを食べたかったが、到着が早すぎてまだどこも営業していない。
11時開店のカフェに勝手に上がりこみ、ボーっとする。オレンジジュースをいただく。なんてありがたい。
青少年の家に行ってみたら、プロジェクトスタッフの皆さんが朝ごはんを食べるところやって、おすそ分けしてもらう。なんてありがたい。お礼に皿洗いをする。


犬島貝塚の研究をしている考古学者さんとか、アクティブすぎて年下とは思えない高校生とか、かわいすぎるじゃたにさんとか、もうこの島に住んでいるみたいなアーティストさんたちとか、いろいろな人と話す。
なんてゆっくりとした長い一日。。


さいごのフェリーに乗って、本州へ戻る。お留守番していたヴィッツ君を迎えに。香川、宇野港よりぎりっぎりで18時代のフェリーに飛びのる!!これに乗らないとご飯間に合わないとこだったの。


直島宮浦港近く、志おやに宿泊。おばちゃんはやさしいし、海の幸をふんだんに使ったご飯はおいしいし、最高だった。お風呂のあとにちょっと外をぷらぷら。港の草間さんのかぼちゃを見に行った。心霊写真が撮れていやだった。


5日:
地中美術館。あれで2000円は高い。


ベネッセミュージアムをみる。
お昼ごはんはうどん。
今日の宿泊場所 つつじ荘のパオにチェックインして、海で泳ぐ。私は泳げないから浮き輪と一心同体。るねさんが通りがかりのフランス人と仲良くなる。なかさんにワカメでできた指輪をもらう。


夜、車で港近くの焼肉やさんへ。車を停めてた駐車場が21時までで、21時2分前に戻ったらすでに閉められてた!!泣く泣く焼肉屋のおっちゃんに相談したら、車で宿まで送ってくれた。なんていいひと。ありがとう。
「直島で困ったら肉を食え」これを言い伝えにしようと誓う。
コープで夕方半額になっていた刺身を肴に酒盛り。いつの間にか寝る。


6日:
急いで朝ごはんを食べてヴィッツ君を迎えに行く。チェックアウト時間ぎりぎり。


家プロジェクトをみる。
これはよかった。


お昼ごはんはうどん。


ベネッセハウス周辺の野外作品を見て回る。おやつはこつぶっこ。
海のオンナになる。
フリスビーをする。


おみやげを買おうとするが、すでに港のお土産やさんが閉まっている。
お願いして買い物させてもらう。
港近くのバーでご飯を食べ、ぎりぎり一分前にフェリーに乗り込む。
終電ぎりぎりで帰る。


ぎりぎりばかりの旅行だった。


あとね、昨日知り合いのホームパーティにおよばれして、琵琶湖の花火大会に行ってきました。琵琶湖に面したマンションの最上階、最高のロケーションでの鑑賞でした。花火でこんなに感動したのは生まれて初めてってくらいすばらしかった。空に一面花が弾けたみたいな夜だった。


・・ごめんなさい、何も伝える気がない日記で・・・。w

暑いね!!

久しぶりの書き込みです。
なんかね、バグってて自分のパソコンじゃ更新できないのですよ



先週まで教育実習に行ってました。中学2年生のクラスを担当しました。中1はわりと素直、中3は落ち着いているのですが、2年生はやんちゃなこと!そういう時期らしいです。
チャリ通学用ヘルメットをぶつけられるわ、弁当の中身をいちいち批評されるわ、あたしが怖い話が苦手だとわかるとひたすら話を振ってくるわ、暴言あびせられるわで大変でした。
でも、こういうのは興味を持ってくれている証拠であって、どういう反応をするか試されてるんですよね。。
授業は、とても授業が上手な指導教諭と比べられて、下手やな!!といわれまくったが、それでもみんな聞いてくれるのです。
最後の日、色紙をもらったときには泣いてしまいました。
先生たちの打ち上げに参加してみたら、非常にカオスでした。
実習生仲間も、みんななかなかの濃いキャラぞろいでした。バンドのボーカルあり、どこで買ったの?!といいたくなるようなメガネの人あり、日々波乱万丈のお好み焼き屋の娘あり。


今週からは卒論のために、西成で活動しているNPOのお手伝いに入っています。
事務所はカフェ+コミュニティスペース機能を持っていて、昼間から酔っ払ったおじいちゃんたちがたくさん遊びに来ます。
ビールを飲まされつつ、色々な話をします。
いやぁ、なんでこんなにいろいろな年代の人と過ごしているんだろうあたし。w


この半年ほどで人間の幅が広がりまくりんぐですよ、いろんな意味で・・・・・
というか、この2〜3年でだいぶ変わったと感じるよ、見た目も中身も、自分自身とのかかわり方も。
でもひとつ感じているのは、あたしは自分のことをあまり好きではないということが出発点になっているということです。
自分を好きでいたいと思い、護ろうとすればするほど辛くなってしまうから・・常に傷つくことを恐れずにありたいというか。
そのことを忘れないでいたいと思います。
まあ、自意識過剰という点では好きも嫌いももおんなじことなんですがね・・。


これからの二ヶ月間は、体力と時間との戦いになりそうです。
これまで全く勉強してこなかったツケが回ってきて。。ひたすら研究を進めなければいけない・・・・・
(あと、音楽祭と、博物館実習と、一瞬旅行)
全部自分がやりたいと思ってやらせてもらっているということ、忘れてはいけない。。
イベント企画も実習に行くのも研究するのも大学に行っているのも。
でもなんかつらい、、体力がないからなんだろうなぁ〜。
スポーツやっておけばよかったよほんとに〜。
いったい何が辛いのか自分でも分からん。


これから「ケーン市民」をみます。