イベント終了

1日、2日とイベントスタッフやってきました。グラフカフェ担当で、パニーニ作ったりジェラート売ったりしてました。シフトが結構自由で、アーティストのパフォーマンスがあるときはちょこちょこ、ってかかなり見せてもらった。


一日目 10時から朝礼、12時オープン。
WDOP、ダムタイプ、グラインダーマンをみた。
クルージングも載せてもらえました><造船所から出発して海遊館のところまで船でだだだだっと!!むちゃくちゃ気持ちよかった〜!ほかの船とか岸の人に手を振りまくった。みんな返してくれたー、わーい(笑)船はこれがあるから好き(笑)
会場のバラシに駆り出されるも、体調がまだよくないので体力仕事はむちゃくちゃきつかった。たいしたことしてないのに、ふらふらになる。
クルーズ
夜、銭湯に入ってさっぱり。子供用にアヒル風呂とかあった。水面一面にアヒルちゃんが浮いてるの><入りたかった……
クラブイベントが始まってからはカフェのスペースにもDJがきていて、カンパリソーダをのみながらノリノリで働く。(笑)レイハラカミさんが来ていたのでちょっと覗くが、すでに13時間くらい立ちっぱだったので踊る気になれず。二時半すぎから仮眠室で寝る。寒すぎて風邪悪化。
カフェがミニクラブ化


二日目 10時朝礼。ここがわたしの家なんじゃないかと錯覚する。まったり働く。途中パニーニが飛ぶように売れる。
高橋さんと浅田彰さんのトーク+ピアノショー。まったく理解できない…。夜、ログズギャラリーのデモンストレーション。すげえええ><車乗りたい……と涙を飲みつつ持ち場にもどる。
予定よりはやく、9時半くらいにカフェを閉める。10時半くらいまで片付け。ふらふらで帰宅。


他の人にくらべたら全然働いてないと思いますが許してください><ほんとならもっとはりきってやったのだが…。
それにしてもおもしろくビッグなイベントでした。来年も手伝いたいぞ。うちの大学の関係者来過ぎですwwww先生も生徒も。うちの大学も現代のアートの一端を担っているのですねぇ、誇らしいことです。てゆーか春までは憧れだった先生と今ではふつうに挨拶がかわせるなんてー、わーわー嬉しい(*´▽`*)
昨日知ったけど来年のデザイン国際会議はCSCDが主催のひとりで大阪でやるらしい!!すごすぎ。絶対行く。これでCSCDの名が世界に知れ渡るぞよ(`・ω・´)