げふー

中間テストのために、金曜から西洋美術史を勉強しはじめました。
(「西洋美術館」という1152ページの本を二年間かけて勉強するらしい)
が、これがむちゃくちゃ面白い。
今まだ紀元前の段階だけど、これまでより少し美術について理解できた気がする。。
しかしもっと理解するためには世界史も神話も哲学も要るし・・エトセトラ
うーん先は長いですな。。。
授業とか出ずにこの本だけ勉強してたい。。
出てるのか?とは聞かないでくれ。最近京都から通うのがしんどい。


今日はとあるアートイベントのボランティアミーティングに参加してきた。
何年か一度(?)開催されていて、今後も30年間続ける計画がされている実験的イベントなのだが、
まだプロジェクトは始まったばかり、実におもしろそう。。
しかもアートディレクターの一人が大学の講師の人だった。
こんなトコで出会うとは・・ってかこの人アートシーンのいろんなところで活躍しすぎだろ笑
前にも何処か別の場所で会ったぞ笑
他にも知っているディレクターの方が居たし、
しかも呼ばれているアーティストのうちの一組も、この前インスタレーションを見に行ったばっかり!
最近新しいところに行っても、「あ、これ知ってる」っていうのがほんとにぽつぽつだけれど、出てきて、すこし嬉しい。
こういうのをもっと増やして、増やしていけば、その先の向こうに行ける気がする。


父さんの勤め先がやばい。
笑えねー。一家が路頭に迷うじゃねえか。
京都に家買う予定だったのにどうなるやら。
あたしはまあ頑張って稼げばいいが、まだ弟は高校生なのに・・・orz