もう朝だっ

さいきんだらけ気味の日記になっているが、今日もだらけ日記です。


土曜日、ミュージアムデザイン研究会に(微妙にスタッフとして?)参加しました。
金沢21世紀美術館学芸員をしていらっしゃる方にお話を聞きました。
やっぱこういう仕事する人ってレールの上を歩いていちゃなれんなぁと実感しました。。
日比野克彦さんのプロジェクトが18日に始動したようで、終わるまでにはまた金沢を訪れたいなぁ。。


その後研究会が延長してしまいそうだったので、挨拶して途中で抜けて、ミクシーの勉強会に参加しました。
これはおたがいの専門分野をレクチャーして異分野間の理解を深め合おうというものです。。その日は生命機能研究科の方がバイオエタノールについて説明してくれた。おもしろし。。
7時に終わったのに何故か10時までフレンドリーで話しとったしw私の興味あることもちょっと喋ってみたら意外と話しわかってもらえて嬉しかった!みんないろんなことに興味持ってはるんやな〜っていうのがわかった。。
ってかK村さんのキャラやばいっすwww


もっと生活に負荷をかけないと、どうもだらけてしまうな。。
キャパをちょっとオーバーしてるくらいが、テンションが上がってちょうど良いのだ。。
まぁ夏前にひとつのイベントに関わるつもりだし、阪大のあるプロジェクトにも参加するつもりだが、どこまで燃えられるものになるのか予測がつかんなぁ。。
ってか勉強よりもどーしても、そういう方にばかりなびいていきがちなんですがorzよくない傾向だ。。もっとバランスをとらないとね。
やるべきことを定めるのも、やりたいことを模索するのも想像以上に難しいっす。。
ちなみに、今月はバイトを週3〜4の割合で入っています。こんなに入れるなんて奇跡的です。貯金余裕で出来るぢゃねーかっ。。
卒業するまでにあと二回くらいは海外行きたいしがんばろう。。